お知らせ
「高断熱住宅」を実現するための工夫
家が完成してからでは見ることのできない高断熱の仕組み。
「高断熱」=「暖かい」とイメージできますが、どうして「高断熱」になるのか気になりませんか?お客様とご家族の「より暖かい」「より快適」を実現するための”シノザキ仕様”を簡単に紹介いたします。
◆基礎の断熱
土台内にウレタン系の断熱材を入れる”基礎断熱”で、コンクリート自体に外気温が伝わりにくく、床下から家を暖かくしてくれる上、気密性を確保できることもメリットです。
◆壁面
ぐるりと家を取り囲む壁の外側にはウレタン系断熱材80mm、室内側は木質系断熱材100mm。
断熱材の他にも、性能を上げるための建材するので、強固な断熱性をご理解いただけるのではないでしょうか。
◆1階天井
綿状のロールになったグラス系断熱材を敷き詰め、その外側から「強化石膏ボード」で天井を作ります。
火災に強い「省令準耐火構造」の耐火性能をクリアした施工。いざという時に安心できますね。
◆2階天井
セルロースを綿状にした断熱材を天井裏に吹込みます。障害の多い箇所にも隙間なく充填でき、均一な断熱層ができます。
※左下の写真は、吹込み途中の写真です。
◆窓
高性能トリプルガラスの樹脂サッシを採用してます。
取付にも緻密な計算を用いて、内外に入れた壁の断熱材との熱還流率を考慮し、一般住宅よりも内側に設置しています。この機会に、周囲の住宅の窓と比較してみるのも面白いですよ。
※「窓の取り付けのこだわり」については、後日あらためて特集を考えていますので、お楽しみに!
◆ドア
気密性・断熱性の高いドアをお勧めし、施工しています。
駆け足で説明いたしましたが、イメージいただけましたか?
家が高断熱であることで、光熱費を抑えることもできますし、何よりも快適です。
「もっと詳しく知りたい!!」というかたは、月に1回「しのカフェ」というおうちづくりの
相談会を開催していますので、どうぞお気軽にご参加ください。
「しのカフェ」については、こちら↓↓↓
※シノザキの低エネルギー住宅について、詳しくは「3LOWの家づくり」もご覧ください。
※シノザキのYOUTUBEでも紹介しておりますので、是非ご覧ください。