前回製材した木材をホゾ組みするので、
まずはホゾ穴開けから。
角ノミ盤という機械で、サクサク穴を開けていきます!
木工家の人が使うような角ノミ盤じゃなくて、
大工さんが現場で使うタイプの機械らしいので、
少しセッティングが難しい、、、。
机の脚のホゾ穴完成〜♪( ´▽`)
2台分の脚の加工を一気にやりました!
キレイにできると気持ちいいな〜
続いて、このホゾ穴に差し込む方の部材の加工です。
機械でホゾ穴の寸法に近いところまで一気に加工します!
この時点では、まだホゾ穴に入りません( ̄O ̄;)
少しずつ少しずつ、ちょうどいいところまで削って、、、
す〜っと入りました♪( ´▽`)
ちょっとでも組み上がってくるとテンションが上がります!
まずはこの作業を残りの3個分できると、机のサイド部分は完成です。
進んでいるようで、道のりは遠い、、、(°▽°)
追記:つくりびとさん、お見事!!
ついつい削り過ぎると、ゆるゆるになってしまいますよね~
全集中の呼吸で、あと3組、取り組んでください。