ついにやってきました! 木工事!!! やっと、丸鋸とインパクトの出番! ソーホースブラケットで作業台を造り,準備万端 !(^^)!
木材も届きました。もちろんシノザキ建築仕様のウッドロングエコ塗装の道南杉!!
これで末長いウッドテラス生活が、ほぼメンテナンスなしで約束されます(^-^)
切断開始! まずは、束柱から束柱の長さは束石天面から水糸までの長さを一つ一つ測定し、その長さをそれぞれ切断していきました。
誤差は最大1cm前後だったので、なかなかの精度で束石を埋める事が出来たと思います。(ほんとは5mm以内を狙っていたからちょっと悔しい!)
束柱の切断後に子供たちに勉強がてら束石と束柱を同じ番号が揃うように並べてもらいました!!!
90mmの木材を切断するのはホントにむずかしい (^_^;) 回し切りするので断面がガタガタにならないように、なんとか頑張りました。(実はyoutubeですごい勉強したりしてました)
では、次回に続きます。
追記:何だか本当に難しそう。お子さま方にとっても良い経験でしたね。